救急に行くときの目安
子供(4歳)が、頻繁に喘息の発作を起します。
小発作のときは、自宅の吸入器で、発作のとき用に処方されたメプチンとインタールを吸入させて様子をみるのですが、中〜大発作の場合の、
対応にいつも悩むんです。
主治医には、救急にかからないといけないときの見極め方として、
・夜寝付けない・ぐずる
・肩で息をして、唇が紫になる
などの様子があれば、救急へ行くように、
寝れるようなら朝になってから外来でよい、
というようなことを言われたんですけど、
半年ほど前に夜中に発作を起しまして、
息のしかたが速かったんですが、寝れているし、
喘鳴も大して聞こえてこなかったんです。
なので、様子をみていたんですが、
大丈夫と思うけど念のため、と思い明け方に救急にかかりました。
そうしたら、診察の結果、重症、即入院、となってしまい、
一時はICUに入り、危篤状態までいってしまいました。
あのとき家で、外来の時間まで待っていたら、どうなっていたのか、と思うと怖いです。
昨日も、急に夜中に熱を出し、喘息も出てきました。
そうなると、私も眠れず、救急に行くべきか・・・
まだそこまでいってないか・・・
悩んでしまいます。
判断の誤りが大変なことになると・・・と思うと、
今夜も心配なのです。
本当に、子供が寝れていれば、慌てなくても大丈夫なものなのでしょうか。
ちなみに、喘息が出てても、
自分からキツイとかまだ教えてくれません。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。