予防と対策についてアドバイスをお願いします。
person30代/女性 -
こんにちは。運動をするにあたってのアドバイスをいただければと思います。
高校、大学時代に体育会系の部活をしていました。
部活中は特にケガはしませんでした。
しかし、職場研修での運動中、20代半ばで足の甲が疲労ひび(?)となり靴が履けないくらいに腫れました。また、30代前半で同じく職場研修の運動でアキレス腱炎となりました。
このときは医師に「若いときは例えるなら新しいゴム、今は干からびてカチカチになったゴムの状態のアキレス腱。今は切れていないけど、切れる前の毛羽立った状態だから、これ以上運動しないように」との指示がありました。
これらは、どちらも歩くだけで痛みがありました。
本年になり、足首を打撲したことで痛みがまだある状態です。(前回質問した内容です)
来月半ばから再度研修に入り運動もあるので、体力強化・準備を目的に本日40分ほど階段や坂道がある公園を散歩してみたのですが、30分ほどで足首に違和感と痛みが出始めました。
来月からの研修で足を痛めないために、どのような対策を今から取っておけばよいかアドバイスをお願いしたいと思います。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。