大至急回答お願いしたいです!
person30代/女性 -
14~15日に左足の甲に靴擦れをしました。
その後痒みがあり何度か掻き崩し、絆創膏も貼らずに生活していました。
19日辺り腫れに気づき甲全体が赤くなってきたので20日皮膚科に行きました。
診断は、かなり深い所(脂肪まで)までばい菌が入っている、私は体が大きいので糖尿病を疑われ、もう何年も血液検査等受けてないこともあり、血液検査をしました。
バナン錠100の飲み薬と塗り薬を塗り様子見、本日再診に伺いました。
昨日、子供が海外へ行き、その送迎で東京~成田まで行きました。
それが良くなかったらしく、腫れがひどくなっており、ひどくなったら入院で点滴、最悪は切断と言われ絶対安静を命じられ強い抗生物質(ジスロマック)を3日間飲むことになりました。
血液検査の結果は細菌の感染度を示す項目が通常は0、金曜日の段階で1.8弱、重症入院レベルは10だと言われ、とにかく安静、家のこともやらずベッドに横になるか、座るかのみと言われました。
本日先生に話しましたが、私は来週月曜日からハワイへ行く予定です。
遊びや観光で行くなら、もちろん重篤に診断されているしキャンセルします。
今回娘が来年早々ハワイへ留学する為の下見、学校へ伺うことになっています。
娘は高3ですがバイトを掛け持ちし、今回の自分の旅費+私の旅費を貯めてきました。
来週合流することをこの先の一歩と考え何よりも楽しみにしています。
皮膚科の先生には「なんとも言えない」と言われ、こんなことになってしまって本当に申し訳なく涙が溢れるばかりです。
水曜日再診で血液検査をする予定ですが、明日にでも、大きな病院へ行って診察、点滴などをしてもらった方がよいですか?
どうしてよいかわからず悩んでいます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。