リンパ球、単球の減少、好中球の増加について

person30代/女性 -

初めまして。私はB型慢性肝炎を発症し、バラクルードの服用でトランスは安定しましたが、まだウイルス量が下がりきらず、抗体もできない状態です。
毎月血液検査をしているのですが、「白血球分画」「目視」という項目で、リンパ球と単球が基準値以下、好中球が基準値以上という状態が春から続いています。
実は春に風邪を引いたときにこの数値になり、数ケ月続いています。
春には微熱と関節痛、寒気でつらく、同時期の健康診断では尿蛋白と潜血が軽くありましたが、そのうち治ったので気にしていませんでした。
主治医からも特に言われてません(尿検査については関係ない気がして私が言っていません)。
しかし、最近はどこにいってもエアコンがつらく、居場所がないほどに体が冷えて寒気と関節痛がして、主治医にご相談しようか迷っています。
主治医には、前に肝炎の急性増悪で入院したときからお世話になりっぱなしで、お忙しいところこんなことをご相談できないという気持ちと、でも毎月血液検査をして、「無理してませんか。体調悪くないですか」と聞いてくれるので、ご相談したい気持ちで葛藤しています。

そこで質問なのですが、肝臓専門医に、上記のような曖昧な悩みをご相談してもご迷惑ではないでしょうか。
そして、このような白血球分画のバランスが崩れることが数ケ月続くと、どんなデメリットがあるのでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師