食物アレルギー
8歳の息子はアトピー性皮膚炎(軽)、アレルギー性結膜炎、喘息、アレルギー性鼻炎、食物アレルギー、蓄膿症、アレルギー性腸炎を持っております。
キウイ(去年)とラーメン(今年・アレルゲン特定できず)でアナフィラキシーを経験し、やっと「食物アレルギーかも」と気付きました。思い起こせば3年前から食が細くなり、腹痛と下痢を毎日のように繰り返し、食事中に「喉が変」と言って咳払いを何度もしていました。
アレルギー検査の結果、IgE1900で40項目中38項目がクラス2〜3でした。服薬を始めて「おいしい」とパクパク食べるようになり、入学からの1年半で1Kgも増えなかった体重が1ヶ月足らずで3Kgも増えました。
息子の症状は目に見えない腸に起こるので実際のアレルゲン特定が難しい事、アレルゲンが多いので何に反応しているのか分かりづらい事、同じ食事でも反応する時としない時がある事、即時に喉頭浮腫や呼吸器など内臓に起こるので怖い事、アナフィラキシー3度目があるかもという恐怖、そして魚と果物に症状が出やすいのに活発なので運動誘発性アナフィラキシーが一番怖いです。
今は朝食と給食で魚、果物、小麦、症状が出やすい野菜を除去し、夕食は普通食を食べています。
薬を飲んでいるので一日中普通食で良いのでしょうか?薬を飲んでいても体には負担が掛かってアナフィラキシーを起こし易くなりますか?
逆に一日中アレルゲンの重なりを避けた食事にするべきでしょうか?
除去しながら「本当は食べても平気かもしれないのに・・・やりすぎなんじゃないの?でも劇症化するかも」と葛藤の毎日です。
睡眠時間など体調管理は万全にしているつもりです。
どうか多くの先生の意見を伺わせて下さい。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。