血尿が続いています
person50代/女性 -
夫(55歳)のことで相談させていただきます。
11月初めから1ヵ月以上血尿が続いています。
私は見せてもらっていませんが赤ワインのような色だそうです。
それ以外の症状は何もありません。
夫はリウマチで通院中のため、リウマチの主治医に相談したところ
腎機能は悪くなっていないし薬の副作用も考えにくいとのこと。
近所の泌尿器科と総合病院の腎臓内科で
尿検査、尿細胞診、膀胱鏡、エコー、造影CTを受けましたが
癌、結石、その他異常は見つかりませんでした。
そして、膀胱鏡で右の尿管口から出血していることがわかりました。
次の段階として尿管鏡または血管造影検査をすすめられています。
もうずいぶん検査を重ねてきたのに
今度は入院を必要とするもっと大がかりな検査とのことでとまどっており
ご意見をお聞かせいただきたくお願い申し上げます。
1) ここまでの検査で異常がなくても、それらの検査で初めて
重大な病気が発見される可能性もあるのでしょうか。
2) どちらか一方を受けるとしたらどちらがよいのでしょう。
一方を受けて、結果によってさらにもう一方ということも
ありえるでしょうか。
3) 仮に、どちらも受けないという選択をしたら、
ほかに打つ手はないのでしょうか。
4) 逆に、それらの検査を受けても原因がわからなくて
血尿も止まらないという可能性はあるでしょうか。
その場合、どうすればよいのでしょう。
以上何卒よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。