蛋白尿について
person20代/男性 -
一ヶ月前に泌尿器科で尿蛋白+4といわれました。
その3週間後に再尿検査とエコーをうけたところ、尿蛋白±、エコー異常なしで、一時的なものでしょう。また健康診断などで指摘されたら相談にきてといわれました。
たまたま今年の2月と昨年の7月、8月、12月にたまたま尿検査をする機会があり、それら全てで異常を指摘されたことはないです。
今年うけた血液検査でもなにも異常なしで、クレアチニン0.74でした。血圧はだいたい平均で
上が120~130、下が70~80です。痩せ型で、食事には普段から気を付けるほうです。糖尿などもありません。
昨年~今まではいろいろとありストレスはかなり感じています。神経症気味です。
最近起床時に市販検査薬で調べてみると±ぐらいでした。ただ、泡が消えない感じがありました。
腎臓が悪いのかと思い、ネットで調べたりしていると自分に当てはまるかな?と思うことがいくつかありまた心配になっています。
その当てはまるかな?と思うこととは、何年も前からですが体が温まると全身がかゆくなります。(夏に多いです)皮膚は乾燥肌タイプです。
あと、今年になってからですが、陰毛や肛門のあたりにかゆみがでるようになりました。あと脇もかゆいです。皮膚科では特別、悪くはないといわれました。
もうひとつ、夏はましですが顔に繰り返しかゆみのあかゆみのある湿疹がおこります。皮膚科ではアトピーといわれてます。
そこで質問があります。
一、僕は腎臓病の可能性がありますか?
二、一度尿蛋白で+4がでましたが、次の再検査で±なら、泌尿器科の先生がゆうように、心配いらないですか?
三、腎臓病があると、いつ何回尿検査をしても、蛋白は陽性になりますか?
四、±は続いても気にしなくてよいですか?
五、僕におこる皮膚のかゆみは、やはり腎臓病などをさらに疑う必要がありますか?
腎臓専門の先生お答えいただけませんか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。