髄膜刺激症状
person乳幼児/女性 -
5歳女児、喘息もち。
08/28 午後37度5分 頭痛
夕方受診
扁桃腺の腫れと白い膿の付着などから、アデノウィルスかな?と言われる。
ひどくなるようなら検査をするが、今のところ経過観察で…と帰される。
寝転ばせて足をあげたり首をあげたりして髄膜刺激症状も確認してもらうが異常なし。
08/29夕方より平熱。
08/31 別の件で違う小児科を受診。その際ついでに喉をみてもらうと、まだ扁桃腺に白いイボのようなものが残っていたが『もう熱もひいてるし、夏風邪だったんでしょう~くらいに思っていればいい』と言われる。
09/01 入浴後腹部と脇腹に少しだけ発疹を10個ほど発見。その後すぐめだたなくなる。
09/02本日、元気に登園
15:30お昼寝のあと、おやつを嘔吐で熱37度5分
その後顔面蒼白で座位を保てず、寝かしてもらってたそう。
トイレに行きたいと言い起き上がると再度嘔吐。
お迎えへ行き、帰ろうと私が抱き抱えると再度嘔吐。
病院へ着き、熱38度。
悪寒、頭痛、倦怠感で横になろうとする。
髄膜刺激症状と採血ケトン2+がでてると言われて脱水の点滴。
今年のアデノは髄膜炎や髄膜刺激症状が多いし、心配いらないと言われて自宅安静を言われました。
明日も熱が引かず髄膜刺激症状がおさまってなくて嘔吐で顔面蒼白で食事 が出来ないようなら、次はアデノウィルスの検査と点滴してあげるからまた明日おいでねーと言われました。
髄膜刺激症状から、髄膜炎になることはないのてわしょうか?
間の数日間は72時間以上平熱で、元気もあり走り回っていたのですが、それでもこれは合併症のような感じっぽいのでしょうか?
髄膜刺激症状とは、自力で座位や食事を取り出してからあとどのくらい安静にする必要があるのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。