細菌性髄膜炎からの脳梗塞
person乳幼児/男性 -
産まれて16日目の夜、いつもであればすぐ寝るはずが、何時間たってもなかなか寝付かず、唸り声をあげおっぱいも飲まなくなってしまい、体が熱いと思い熱を測ったら38.7度あり、救急に行きました。すぐ血液検査をしましたがCRPが0.83で少し高いくらいだったので一晩入院して様子を見る事に。翌朝、顔色がおかしいとおもった痙攣を起こしはじめました。髄液検査の結果、GBSが原因の細菌性髄膜炎であることがわかりました。その時点でCRPが14.8。髄液の細胞数が1987ありました。産道からの感染という事でしたが、妊婦検診の時は陰性でした。そこから抗生剤の投与がはじまりましたがなかなか熱が下がらず、一週間は38.5以上の状態でした。三週間たち、CRPが0.02の髄液の細胞数が162になりました。抗生剤を辞めて現在3日目。熱が上がらなければ、あと4日で退院とのことです。
念のため、MRIをとりましたが、左側頭葉底部と左頭頂葉に脳梗塞がみつかりました。
先生からは、髄膜炎の再発は100人に2〜3人いるとゆうことと、後遺症が残る人も20〜30%いる。あと脳梗塞も新生児の場合、他のところがカバーするとゆうこともあるから、成人の脳梗塞とはまた違うと説明がありました。ですが不安でしょうがありません。質問なのですが
⚪︎細菌性髄膜炎から脳梗塞になった場合、後遺症が残る確立は20〜30%よりさらにあがるのでしょうか?
⚪︎また新生児で脳梗塞になっても、その後異常なく、普通の学校に通えるのでしょうか?
⚪︎今後命にかかわるような事があるのか?
⚪︎脳梗塞は小さくなったり、大きくなったりするのか?
⚪︎髄膜炎の合併症の水頭症や膿瘍を今後ひきこおす事があるのか?またその危険性は脳梗塞と比べてどうなのか?
⚪︎産道からの感染とゆう事だったが、もし産婦人科の先生がGBSに気付いてくれたら、事前に防げたのではないか?
質問が沢山あり、申し訳ありません。お願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。