溶血性連鎖球菌による化膿性膝関節炎
person40代/女性 -
患者が54才男性 私の兄です。
2/14ドバイにて発症、ふくらはぎを両足で3ヶ所切開して排膿 CRP最悪時で45を超えバンコマイシン処方により7まで下がり3/15にストレッチャーのまま飛行機で帰国 そのまま大学病院に入院 という状態です。
帰国後約2週間たちますが、CRPは2に下がったもののまだ通常値に戻らず微熱も出ます。抗生物質の投与によりもう菌は検出できないかもしれないが連鎖球菌があればそれ対応の抗生物質に変えると言いながら、その結果も説明ないままバンコマイシンを続けて投与してます。
混雑していると言われ?MRIもまだ撮って貰えずX線によると「軟骨がなくなってて骨にも何カ所か支障がある」 という大雑把な話しかして貰えず患者も家族も不安が募る一方です。
連鎖球菌によってこの様な事態をまねく事はネットで調べて把握してましたが、今後どの様な治療方針かの説明もなく同様に信頼を欠いてる状態です。
1、軟骨がなくなってたらこのままでは歩けないと云う事ですか? その場合の処置の選択はどの様な内容がありますか?
2、CRPが下がる事が先と云いリハビリの対応はないのですが正しいのでしょうか? 何かしらできるリハビリはないのですか?
3、軟骨がなくなってる場合培養軟骨再生術や移植等の方法はとれないのでしょうか?
4、あまりこの様な症例がないのでしょうか?そのため対応に遅れがあると考えられませんか?
5、菌の特定にどの位日数がかかるものなのですか?
全てに遅れを感じて苛ついています。
時間がたつにつれどんどん膝や骨の状態が悪化していくのではないかと思いご質問させて頂きます。どうぞアドバイスを宜しくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。