除去食を取り入れるか否か教えて下さい。
person30代/女性 -
以前より果物や豆乳で喉の痒みや腹痛、喉が苦しい等の症状があったため、アレルギー36項目検査実施。
診断結果
・ハウスダストダニ、杉、ヒノキ、ハンノキ シラカバで判定値…3~5
・カモガヤ、ブタクサ、ヨモギ…1~2
・マラセチア…3
・米、小麦、ソバ、カニ…1
・大豆、ピーナッツ、胡麻、キウイ…2
・リンゴ…3
アレルギー体質は中学生位から鼻炎、花粉症、キウイアレルギー有り。ここ数年で更に違和感を感じる食べ物が増えました。主な物は桃、チェリー、豆乳、枇杷など。
ただ、上の結果のリンゴや大豆、ピーナッツ、胡麻、大豆(豆乳や柔らかいおぼろ豆腐以外)、小麦、米、ソバ、カニは全く症状もなく今も食べています。
これらのものがアウトになると、市販品や外食等気を付けることが多くて滅入ります。
除去食を実施すべきか、過度に摂取せず健康的な食を実施すれば問題無いのか教えて下さい。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。