HIV郵送検査キットの安全と信頼性について、
person40代/女性 -
先日も、質問させて頂いた物です。
HIV感染の郵送キットで使用するランセットの使い回しは無いと言う回答もらえて、少しホットしていたのですが、
不安が拭えずに、都内のクリニックNAT検査をした所に29日に行って来たのです。
そこで、即日検査をしてもらい陰性だったのですが
25日に自分で郵送キットをした事を話してみたのですが…
医師は、スゴい勢いで、何でそんなもの使ったんだ、それは、安全性も信頼性も全くなくどんな所で誰が作ってる物かも全く不透明で、まして検査使用するランセットなんて、どんな細菌やウイルスが付着してるか分からない、危険な物だと言われてたのです。
私は、もう頭が真っ白になってしまい…
ランセットについ、質問しようとすると、私は知らないから何も答えられないと言われて、パニック寸前でした。
何とか、最後に仮に何かウイルスが針に付着していたとしても…付着しているものが乾燥してしまえばウイルス感染能力はなくなるのですよね?と質問をしました。
医師は、そうですねとだけ答えてくれはしましたがそこで診察はおしまいとなり、私はお会計をして何とか自宅に戻って来ました。
けどあの医師のスゴい勢いと剣幕で言われたことが、どうしても忘れられず、食事も喉を通らない状態になってしまいました。
検査キットとは、自己検査キットのような自分で感染の判定まで出来る物ではなく、郵送で感染を調べてもらう郵送キットです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。