食後の強い咳と喘鳴。アナフィラキシーですか?
person乳幼児/男性 -
1歳0カ月の男児です。
乳、卵アレルギーがあり、完全除去しています。
最近の検査ではIgE465、卵白・乳クラス5です。
先日夕食に筑前煮を与えた後、10分後に目の周りに蕁麻疹が出現、その他の症状がなかったため様子をみていたところ、30分後には消退。しかし食後1時間半後に突然むせこむような強い咳をし、呼吸のたびにヒューヒューゼイゼイしはじめたため、救急外来を受診しました。
受診までに30分ほどかかり、その間に喘鳴は消えました。胸の音も悪くなかったようで、医師には風邪を疑われましたが、診察中に首や鼠径部あたりが赤くなりはじめ、子供も狂ったように泣き叫び掻きむしったため、念のため吸入して帰宅。
帰宅後処方されたセレスタミン配合シロップを飲ませましたが、すぐに顔、背中、下肢以外真っ赤に腫れ上がり引くまでに2時間弱かかりました。
後日かかりつけ医を受診し経過を話すと、普通は呼吸の症状はでないからアナフィラキシーかもしれない。その位ですんでよかったねと言われました。
今回はおそらく筑前煮の中のたけのこ(たけのこ自体は与えていません)か、ゼラチンが原因かと思われます。しかし検査していないため分かりません‥‥。過去に粉ミルクでも同様の症状を起こしています。
そこで質問なのですが、
1、アレルギーの経過として呼吸の症状が出ること=アナフィラキシーなのでしょうか?
2、アナフィラキシーの呼吸症状は30分程度でおさまるものですか?
それともただ単に息子はアレルギー反応が呼吸症状に出やすい体質なのでしょうか?
3、食物アレルギーの受診の目安が分かりません。呼吸の症状が出たら時間外(救急外来)でも受診してもいいですか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。