抜糸後のテープ
person30代/女性 -
三週間前(4/6)に、右手親指MP関節の拘縮のため、手術をしました。手の甲側と、手の平側を切開し、4/21に抜糸しました。抜糸後、フィルムのようなテープを貼ってもらい、翌日には剥がしてよいといわれました。
特に気にせず、リハビリもかねて普通に使い始めましたが、手の甲側は、皮もはがれ、普通の傷痕程度なのできになりませんが、手の平側は、くっついて皮膚ができているのですが、盛り上がっているようにみえます。インターネット調べると、抜糸後、テープを貼るとケロイドのようにならないとあったのと、実際動かすと、皮膚が引っ張られていたいので、保護するためにもと思い、市販のあかぎれ用のフィルムテープを皮膚を寄せるようにして貼っています。
そのためか、テープほうの傷痕が少し痛みます。MP関節をさわると熱感があります。
テープを貼っているのが、よくないのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。