左足親指の挫傷
person30代/女性 -
以前も質問させていただいたのですが、あまりよくならないので、質問させていただきます。
怪我をした状況は、一度目の怪我。6/5。3cmほどのヒール靴で、少しの段差のところで、左足を内側に捻り、ころび、左足親指を捻るようにいためる。
二回目の怪我。6/8。階段で、一段滑り、左足指全てを曲げた状態で軽くつく。
どちらも内出血なし。
病院で、挫傷と診断。
今の症状は、内出血ではないのかもしれませんが、足の甲の皮膚が紫色っぽくなっています。
力を入れると、親指の第二関節付近のいたみ、何もしなくても痛むときがあります。
長時間、歩くと、患部の腫れ、足の甲の浮腫み、滑液包炎になり、左足の足首から足の甲が、パンパンになりますが、翌日には、すこしおさまります。
昨日よくならないので受診したら、医師には、打撲なのに、関節炎のように腫れているのは、なぜだろう。まだ腫れがひどく、熱感もあるので、患部の安静を指示され、PTの先生に、テーピングを習うようにいわれ、リハビリにまわされました。
PTの先生は、腫れが強く、熱感もあるので、患部の安静、アイシング、包帯で圧迫を指示などを指示されました。
テーピングの事を聞くと、炎症での腫れなので、テーピングは、効果がないとのことでした。
包帯では、仕事ができないと伝えると、でも、患部は、腫れていてテーピングはできないとのこと。
やはり、テーピングは、意味がないのでしょうか?
包帯では、靴も履けず、仕事ができません。
何もなして仕事をすると、腫れ、浮腫みがつよくなります。
腫れて浮腫み滑液包炎がひどくなっても、翌日には少しおさまるので、このまま様子をみて良いのでしょうか?
実際、腫れなどのひどい状態を診てもらうと指示は、変わりますか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。