手足口病かさぶた形成後の皮膚について

person乳幼児/女性 -

7月15日水曜未明 発疹発熱 手足口病診断
7月16日木曜午後 微熱 喉はだいぶよくなる
7月19日日曜(現在) 発疹は広がらず 大きなかさぶたは落ちている
小さな剥がれにくいものはまだついたまま。

娘2歳0ヶ月ですが、かさぶたが気になるらしく触ります。また、痒いのかさわってしまいます。かさぶたが取れた部分はピンク色の肌が見えています。乾燥肌で今の季節でも入浴後は皮膚科処方の保湿剤ピンクのやつを塗っています。

手足口病の水疱あとは放っておいてもきれいに治るのでしょうか。
また、あまりにも広範囲なため、外出時に他の母親の視線が気になります。ある程度跡が消えないと児童館などにはいきにくいので親の身勝手さではありますができるだけ早く痕を消してあげたいです。

キンダベートステロイドは持っています。保湿剤とミックスされたもので冬の間乾燥がひどく荒れたとき用のものです。塗ってもいいものでしょうか。

ステロイドがダメならかさぶた痕を治すためどんな治療法がありどの科を受診すべきでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師