1歳児の再発RSについて

person乳幼児/女性 -

昨年8月生後12日で呼吸困難で入院。
肺炎に至り、退院まで2週間を要しました。

その時、3人目の母親の勘もあり、ただの風邪でなく呼吸が苦しそうだと訴え小児科に連れて行ったのですが、発熱してないし、胸の音も酷くないからと、RSの検査をしてもらえず(当時私はRSの知識なし)、発熱した場合に連絡して、と帰され、本当に真っ青になるまで様子をみるはめになり、結果、2日間も遅れて救急でRS発覚。

せめて、呼吸が苦しそうと訴えているのだからRSという病気を教えてくれるとか、顔色が青くなる、気道あたりが凹むなどの発熱以外の再診目安がいただけなかったのかと遺憾でした。

親は子どもの異変に気付いたのにも関わらず医師には気付いてもらえず結果2日間息苦しさを長引かせてしまったことが後悔でトラウマです。

38.5度越えたら連絡くださいね。
とだけ伝えて帰した医師の診断は仕方のなかったものなのでしょうか?

医師の後日談では、今までの臨経験、授乳できていて発熱もないというRS経験がないので、検査をする内容と判断できないのは仕方なかったと説明されました。

また、同じシーズンにはもう一度かかることは稀。と言われていましたが、また冬がやってくるので、少し怯えています。
前シーズン中は外出を可能な限り控え、公共の場所で舐めてしまうものは亜流塩素酸で消毒後に渡していました。

まだ1歳児なのでRSの危険時期だと思うのですが、二度目であれば、軽く済むのでしょうか?

予防方法はありますか?

☆医師の対応が仕方のなかったものかどうか→RSに関してもですが、RSに関わらず、次回も同じことがあり得るのか、受診の際留意すればいいことはあるかが知りたい。

☆今シーズンの我が子のRSの危険度を知りたい。

と思います。
アドバイスお願いしいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師