原発性硬化性胆管炎
person30代/女性 -
カナダ在住です。日本の医師の見解を聞かせて頂きたくての投稿です。2年前にこちらの血液検査で肝臓機能を心配され(ALT54, ALP200, GGT362)、自覚症状もなく体調も良いため待たされつつ、超音波、CTスキャン、MRCP、そして6月末にERCPを受けました。結果、Biliary Structureがみられ、ステント挿入。10月に肝臓生検したところ、原発性硬化性胆管炎も自己免疫性肝炎も陰性。11月の血液検査の数値はあまり変化の見られないままでした。12月初めにステントを抜く為に再度ERCPを行ったところ、まだ胆管が細くなる様子が見られたために、10-12か月程保てるというメタル・ステントを挿入されました。こちらの大学病院の専門医は、原因が未だ不明で効果的な薬も無いので様子を見ましょうと返事があり、またSpyglass Cholangiographyを試験的にしている同僚がいるので、希望であれば検査してみてはと言われました。(追記:3年前に血便があり日本帰国時に大腸内視鏡検査で潰瘍性大腸炎と言われ二か月アサコールを服用、半年後カナダでの再検査の結果は良好、潰瘍性大腸炎は陰性?で再度問題が起きない限り再検査は10年後で良いと言われました。)
●質問1 生検で陰性でも原発性硬化性胆管炎の可能性はありますか?
●質問2 日本ではウルソなど薬を使うようですが、日本ではステントは最終手段なのでしょうか?ステントを入れ続けるような処置はありなのでしょうか?胆管に負担がかかりすぎないか心配です。
●質問3 生検で特定できない原因を、自覚症状もない現在にSpyglass Cholangiographyをして原因等が分かるものでしょうか?
●質問4 原発性硬化性胆管炎と関連性もあるという潰瘍性大腸炎ですが、最後の検査が2年半前になります。大腸内視鏡検査を再度すべきでしょうか?
長々とすみません。遠くカナダよりご回答を心待ちにしております。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。