妊婦のりんご病について
person20代/女性 -
いつもお世話になっております。
現在3人目を妊娠中で、32週になります。
1週間前、3歳の長男に鼻水と咳の症状が出始め、その初日の夜に37.5℃の微熱が出たのですが、特に体調の変化はなく元気で、翌日朝には平熱に戻っていたので、小児科には行きませんでした。
長男の鼻水が治ってきた2日ほど前から、次は次男に鼻水の症状が出始めました。やはり体調に変化なく、熱もなく元気なのですが、頬が赤いような気がします。
思い返すと、1週間前長男が鼻水を出し始めたときも、頬が赤かった気がします。
長男も次男も頬以外の体には発疹はなく、頬の赤みもそんなに強くはないのですが、症状からしてりんご病ではと思っています。
仮にりんご病だった場合、私に感染していたら、はっきりと症状は出るのでしょうか?年明けからずっと鼻づまり気味なこと以外、今のところ気になる症状はありません。
りんご病は感染しても気付かないまま完治することもあるくらい微妙な症状のようですが、私自身に抗体があるかどうかわからず、妊娠中のりんご病の感染は危険と知り、気になっております。
また、私には感染せずに、胎児だけが感染してしまうということもあるのでしょうか?
教えて頂けると有り難いです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。