免疫抑制剤→難治性ネフローゼ症候群?
person40代/女性 -
以前、腎生検の結果が出る前からステロイドを服用するケースがあるのかを質問させていただきました。患者は70歳前の女性です。
その後、腎生検から5週間経っている時点でまだ電子顕微鏡の方の結果は出ておらず、顕微鏡の方の結果では「微小変化型」でしょうとの事です。
入院前
アルブミン2.3g/dl
総蛋白4.9g/dl
総コレステロール300mg/dl
入院後、2週間位の間、利尿剤と食事療法で
尿蛋白5.1g(3~6gの間で増減を繰り返す)
アルブミン2.1g/dl
総蛋白4.6g/dl
総コレステロール218mg/dl
プレドレニン30mgを4週間服用して
尿蛋白1.9g
アルブミン3.2g/dl
総蛋白5.4g/dl
総コレステロール271mg/dl
微小変化型なのに、ステロイドの効きが悪いからか、昨日からプレドレニンを1日30mgから20mgに減らし、免疫抑制剤のブレディニンを1日100mg服用するようになりました。
効きが良ければ来週あたり退院を…と先生はおしゃっていたようです。
免疫抑制剤を仕様してすぐに退院することってあるのでしょうか?
またこの様な場合は、免疫抑制剤を仕様した方が良いのでしょうか?
そして上記のような数値の変化の場合は、難治性ネフローゼ症候群なのでしょうか?
質問が多くてすみませんが宜しくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。