「・」部分の質問にご回答願います。

person乳幼児/男性 -

生後3ヶ月の予防接種について

6/30に初めてヒブ・ロタ・肺炎球菌を同時接種しました。
その夜38℃台の発熱があり一日で治まりましたが、二週間経っても37℃後半の熱が出たり、発疹が悪化したり、不安が続いています。(平熱は36.6℃)

それから調べるうちに、必要なのは破傷風とはしかぐらいではと思うようになりましたが、素人には限界があり、中立で正確なデータが見つからず正しい判断ができないでいます。
効果があるのならば当然受けるべきと勿論思いますが、それがリスクを負ってまで打つ効果のあるものだという確証が得られないのです。

接種するか迷っているもの
[ヒブ・肺炎球菌]
・細菌性髄膜炎になるのを防ぐためとのことですが、このワクチンが導入される前と後では、その菌による細菌性髄膜炎の患者数は減ったのでしょうか?
・また、その具体的なデータを見られるサイトや本はありますか?
・そして、もし細菌性髄膜炎になってしまった場合、抗生物質がききづらい耐性菌が増えているとのことですが、それに対応できる治療法(新しい抗生物質や処置など)は無いのですか?抗生物質が効かない場合は、どのように治療するのですか?また、その治療は難しいものですか?

[BCG]
・これは結核菌を防ぐ効果はそれほど高くないというのは本当ですか?調べたところ50~75%くらい防ぐことができるようですが、本当でしょうか。
・これは、結核性髄膜炎や粟粒結核を防ぐ効果の方がメインで期待されていると本で読みましたが、その危険性の高い6ヶ月を過ぎれば受ける意味はあまりないのではないですか?

・ご回答いただく先生は、上記三種類のワクチンについて必要だと思われますか?

最後に
・予防接種慎重派の医師をみつけたいのですが、公に言えることでは無いと思うのでなかなか見つかりません。電話などでどのような質問をすれば見当がつきやすいでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師