γーGT,間接ビリルビンが2倍弱位は本当に体質性?

person40代/男性 -

■背景
20代後半から血液検査で、γ-GTPが70を基準とすると130(2倍弱)ぐらいで、一向に基準内になりません。
検査は自主的に1年に1回しております。1度だけ基準内になったことがあります。
総ビリルビン値は高い(2倍弱)ですが、直接ビリルビン値が範囲内に収まっています。

20代か30代か忘れましたが、レントゲンを取ると肝臓全体が白く写っていたので脂肪肝の可能性ありとなり、エコー検査等してもらいました。
結果はやはり脂肪肝でした。その頃はAST,ALTも高かったですが、脂肪肝が治るとその値は正常値になり、それ以降も正常値のままです。
食事と飲酒(禁止)運動不足の解消を行いました。

しかし現在になってもγ-GT,間接ビリルビンは高いままです。
このことから、お医者さんは体質性があるのではないかと30代後半の時から
いろいろな(診察ごとに違う)お医者さんに言われました。

以前は、お酒の席だけなので3ヶ月に1回程度で且つ、普通の量(ビール3杯、日本酒二合程度)飲んでも平気でした。
半年前から、ワンカップ1杯とか酎ハイ1缶500?程度ですが相当気分が悪くなり、たまに吐いたりします。
自分としてはあり得ない量で酔うので心配しています。

■お聞きしたいことは3つあります。

1)γーGT、間接ビリルビン値が2倍弱は、本当に体質性というのがあるのでしょうか?

2)少量で気分が悪くなるので、肝臓が次の危ない段階に入ったのでしょうか?
それとも年齢による衰えで、お酒は控える時期ということでしょうか?(お酒の席でウーロン茶は寂しい)

3)お医者さんには失礼ですが、本音をお聞きしたいです。
電子カルテに体質性という記述があれば、無難に体質性という結論にするのでしょうか?(笑

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師