離乳食とアトピー予防について
person30代/女性 -
こんにちは。いつもお世話になっております。
生後9ヶ月の息子の離乳食について質問させて下さい。
生後6ヶ月過ぎより離乳食を始め、8ヶ月から2回食にし、タンパク質は白身魚・豆腐・きな粉を少量与えています。
私(母親)が現在アトピーと鼻炎持ち(幼少期には軽い喘息と結膜炎もありました)、父親が花粉症持ちのためアレルギー体質を子が受け継いでいる可能性が高いな…アレルギーは元々の体質とは言うもののせめてアトピーや喘息はかわいそうだから防げたら防げたいな…と思っております。
特に私自身アトピー(重症ではないですが)で嫌な思いをしてきたので子にはそんな思いはさせたくないと思います。もちろん遺伝の可能性が高いことは知っています。でも防げる可能性があるなら…と色々調べましたが、色んな意見があり困惑し、自分の中で方向性が定まりません。そこで質問させてください。
アトピー予防・または発症しても軽度に抑えるという観点でアドバイスいただけたら幸いです。
ちなみに私と夫は食物アレルギーはなく、子どもは検査はしていませんが現在与えたものは湿疹など出ませんでした。アトピー症状もありません。
1、他の方の質問でタンパク質の与えすぎや早期摂取とアレルギーは関係ないと知りました。つまりは肉・魚・大豆類などは一般的な育児書通りの開始時期・量で与えて良いでしょうか?
2、アトピーには乳製品・卵がよくないと聞き、これらは1歳くらいまで与えない予定です。間違いですか?
3、アレルギー科の先生の記事で、じゃがいもやバナナ、ほうれん草やトマトなど野菜・果物類の中でも1歳近くまで制限するべきものがたくさんありました。…現在普通に食べさせています…正直野菜・果物類はそんなにアレルギーならないでしょ、とノーマークでした…問題ないですか?
長文で申し訳ありません。
アドバイスいただけたら嬉しいです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。