肝硬変からの腹水、胸水、手足のつりと制酸剤
person70代以上/女性 -
先日お聞きした続きですが、私の母(79歳)約15年前にC型肝炎の診断後、慢性肝炎、肝硬変、肝臓癌となり3年程前から4回程ラジオ波での治療を継続中。この1年半で2回食道静脈瘤破裂で緊急搬送されました。その後の血液検査とMRIでハーボニーの適応との事?で11/21に12週の服用終了後、12/11に3L程の再吐血。緊急入院し輸血とEIS治療。入院中12/13に胸水で呼吸が苦しくなった為、2L抜き12/19の退院の日も、今度は腹水なのかズボンのボタンが全く届かず、エコーで確認。多分炎症性との診断で抗生物質を処方され退院。また、食道動脈瘤の防止の為の、制酸剤がランソプラゾールに11月上旬に変わり、服用後11/17激しい下痢になりましたが、ハーボニーの副作用かと思いその後一週間服用したが、市販薬のガスター10に勝手に変更したら2日で治まった為、入院中看護師にその件を伝えたが主治医に伝わらず?本人も忘れてそのまま12/19退院。現在は肋骨の下辺りが目で見てもプクリと膨らんでおります。また以前から足が頻繁につっていたのですが、現在は手の指も頻繁につっております。このまま様子を見て大丈夫でしょうか?制酸剤は次回外来時の変更で良いですか?胸水か腹水は水分を控えるべきですか?が、指や足がつるのは水分が必要と思うのですが?なお、利尿剤は処方されております。宜しくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。