治療をはじめたほうがいいのでしょうか?

person20代/男性 -

21歳の息子です。胎内感染してしまい、B型肝炎のキャリヤーです。
一年前から肝機能の数値が動き始めています。
平成28年 2月GOT29 GPT42    
5月 GOT47 GPT61    
7月GOT26 GPT35 
10月GOT25 GPT35 
平成29年1月GOT29 GPT48 です。HBVDNAはすべて9.1以上です。
主治医の先生は、そろそろ治療を始めたほうがいいのではといわれています。方法は
ペグインターフェロンか抗ウイルス薬の服用です。
まだ、21歳ということから、ペグインターフェロンをやってみたらと先生は言われたのですが、息子は以前パニック障害のような症状で心療内科に通院しており、副作用の一つに
うつ病があると聞いているので、息子のようなタイプは、何もない人に比べてうつ病になりやすいのではと、心配してしまいます。また、抗ウイルス剤は、基本長期にわたって服用しないといけないのではと、親の私も現在、抗ウイルス薬を服用しており、服用前にそう説明を受けているので、まだ21歳と若いことから、どちらの治療も躊躇してしまいます。主治医の先生は、今研究が進んでいて、抗ウイルス薬も一生服用しなくてもいい日が
来るからって言われているのですが、もしそうなら、抗ウイルス薬を服用するほうがいいのかとも考えるのですが、このくらいの数値でも、治療を始めたほうがいいのでしょうか?   様子見ではいけないですか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師