水腎症 ステント留置について
person50代/女性 -
今年2月に子宮全摘出の手術を受け、退院前診察で右水腎症と診断されました。尿管の腫れがおさまれば治るかもしれないということで経過観察していましたが、この3ヶ月特に変化はありませんでした。おそらく内膜症が右の尿管に癒着していたことと、すぐ近くを縫合したため、尿管狭窄による水腎症だろうということです。症状は全くありません、痛みもなく尿も出ています。造影剤CTでは少しですが流れもありました。血液検査でクレアチニンが0.87mg/dl、尿検査で白血球が1+、この数値も3ヶ月変わりません。担当泌尿器科医の話ではステントを入れると石がついたり感染したりする場合もあるので、症状がなければこのまま様子をみましょうということです。ステント留置により身体的・金銭的負担が増えるのも困るのでその時は納得しましたが、ネットなどで水腎症をそのままにするといずれ機能しなくなるというのもみましたので不安になってきました。もちろん症状が出たらすぐ処置をするとのことですが・・・次の診察は半年後です。こういう場合経過観察のままでよいのでしょうか?仮にステント留置した場合、癒着による尿管狭窄だと一生ステント留置を繰り返すことになるのでしょうか?いつかはずれることもあれば考えてもいいのですが。よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。