喘息の治療について
person30代/女性 -
先日、喘息の事で質問しましたが、今日内科に受診しました。そこで幾つか質問させて下さい。
2年前、妊娠中に初めて喘息と言われ、産婦人科で処方薬を出されおさまり、今年4月に喘息が出て呼吸器科も見る内科で受診し、おさまりましたが処方薬で頭痛、吐き気、震せん等が出ました。また翌月喘息気味でしたが、家庭の関係で受診出来ず軽かったのもありやり過ごしました。
現在、5月〜副鼻腔炎で長期治療服薬中で症状がかなり良かったのですが、先週から鼻づまりと痰がらみが急に酷くなり、土曜日から息苦しく喘鳴がある時もあり眠りにくくなって、今日は交通の便の関係で前回とまた違う内科に受診しました。
検温と問診と聴診と酸素濃度をみて、風邪と喘息が重なったのかもという診断で、前回喘息時に副作用らしきものが出たので、その薬(ホクナリンテープ、フルタイド、シングレア、マインベース、ムコソルバン、テオスロー錠)を外して出すと言われ、
PL顆粒、ペリアクチン錠、メプチン錠、ムコダイン錠、リン酸コデイン散、クラビッド錠
…を処方されました。
そこで質問です。
喘息の診断時、アレルギー検査とかその他の検査類は、しないものですか?症状軽いとしないのでしょうか?(今までどこでも酸素濃度測定しかしてません)。呼吸器科メインの病院と他の科に合わせて喘息も診ている病院では、色々違いますか?
程度によって、発作を予防する様な薬を普段から服用する事をしたりしなかったりするのですか?
次に発作が出た時用に先に薬を処方される事はないですか?程度によりますか?
リン酸コデイン散の注意書きに、「気管支喘息の発作時には通常服用出来ない」とありましたが、何か危険が強いのでしょうか?…以上です。長々申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。