人間ドックで腹部超音波で「膵管拡張 疑い」指摘
person50代/男性 -
7月末の人間ドックの結果で、腹部超音波検査で「膵管拡張 疑い」、(体尾部)主膵管=径3.4mmと記載されています。「今回初めての指摘ですので、念のため3ケ月後に再検査の上、必要なら精査」と結果報告書には記載されています。CA19-9は10、CEA0.8で問題なく、その他で指摘があったのは尿検査で赤血球が5/1HPF、硝子円柱、尿細管上皮、ムチンが+で内科で再検診となりました。良く行く胃腸内科に行き尿の再検査と膵管拡張の事を相談しました。尿の再検査は問題なく、膵管拡張については画像的な診断結果なので少し時間をおいてCT、MRIなど受ければどうかという事でした。基本、他のドックの検査数値から癌、腫瘍などの可能性は低いであろう、それほど心配しなくてもよいとの事でした。とはいえ、初めての事で不安でもあり、通常のCTやMRCPを早急に受けた方がよいのではと思っていますが、いかかでしょうか?また市民病院の総合病院に行くつもりですが、消化器内科でよいのでしょうか?それとも外科でしょうか?それから 膵管拡張には何か症状はあるのでしょうか? 腹痛、背中痛など痛みや違和感はなく、ただ、昨年秋より足の痺れ・痛みが続いており整形、神経内科、静脈瘤(循環器内科)と色々受診・検査し、神経障害ではなく腰のMRIではそれほどひどくないがヘルニアからの坐骨神経痛と診断されています。痺れとは関係ありますか?その他、体重が食事コントロールも少ししたのですが、8Kgほど落ちています。たばこは喫煙経験なく、ここ数年お酒は全く飲みません。また、膵管拡張であっても、何の病気もない可能性もありますか?お教えください。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。