アレルギー性の咳と抗生物質について

person30代/女性 -

約3週間くらい前から、空咳がでるようになりました。空咳がでる1週間くらい前に、風邪のような症状(発熱はないが、喉の痛みと倦怠感)があり、職場の近くの医者にかかりまして、抗生剤のみ処方してもらい、治りました。しかし、その1週間後くらいから、空咳がでるようになりました。以前、咳喘息を何度か経験したのですが、そのせいか最近は季節の変わり目になると、空咳が出るようになりました。なので、いつものことかと気にしていなかったのですが、段々と酷くなったため、今度は休日に近所の医者を受診しました。診断は、アレルギー性の咳とのことで、毎年それで受診されています、とのことでした。そこまではよかったのですが、私は抗生物質が苦手でいつも少なめで処方してもらっていたのですが、咳が続いているとのことで、少し増やすとの話でした。そこできちんと確認をしなかったのがいけなかったのですが、処方箋をみたところ、ジェニナック200mg×2錠との処方でした。その際に薬剤師さんに、今まで抗生物質を飲むとカンジダになりやすいことクラビット、ジスロマックで500mgで発症しており、300mgまでであれば発症していないことを伝えました。しかし、gについてはものによっても違うのでなんとも言えないこと、飲んでみて体調が悪くなったらご相談下さいとのことでした。

ここで疑問に思ったのですが、
1.いつも処方されているが、アレルギー性の咳には、抗生物質が必要なのか。
2.処方通りに飲んで、まずは咳を治して、カンジダになることを覚悟するか。

どちらがよいのでしょうか?
自分で考えなければと思うのですが。。。

今回の処方
・ジェニナック200mg×2錠 1日1回
・フスタゾール糖衣錠10mg×2錠 1日3回
・オノンカプセル112.5mg×2錠 1日2回
・アレグラ60mg×1錠 1日2回
・カロナール200mg×2錠 1日3回
・アドエア

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師