続く症状、幼児
person30代/女性 -
4歳の娘です2月28日に鼻水鼻詰まり喉痛いクシャミ熱なしで お腹が痛いと言う!でも元気だったので病院行かず花粉か風邪かも分からず気づいたら忘れるほどでした。だけど忘れた頃に お腹痛いだけはたまに訴えました。それから先週水曜日3月7日、37.5の微熱、元気、またクシャミ鼻水鼻詰まり喉、お腹痛いの同じ症状を訴えまして1日2回の抗生物質3日分を頂き咳はたまにするものの元気でした。それから一週間たち3月15日また同じ症状で37.8から37.5で今回はダルいみたいです。お腹が張ってるからと、カンチョウしてもらいコロコロに近いウンチを出して便秘と言われ風邪薬カルボシステイン、プルスマリンAドライシロップ、メプチン、トランサミンをもらい夕方から飲ませましたが、そのあと3時間後ぐらいに、いきなり吐きました。たん絡みの咳戻しか気持ち悪くてかわかりませんがタン切り薬があるためかな?と様子見て吐いた後は普通にまたご飯食べて寝て16日、朝方3時半、オットセイの様な咳が続き嘔吐、呼吸も喋るのも声が出ず苦しそうに感じます。そしてお腹痛は訴えます。喉も28日からずっと痛そうで先生は今までの風邪とは全部別と言いますがマイコプラズマ肺炎ですかね?昔長女がなったので頭によぎりました、お腹痛いのは便利が原因だけですかね?もう一度病院いくべきですか?朝の薬も飲ませるか悩んでます。熱なのに寒気ではなく暑いと訴えます。それも長女ですが昔ウイルスが広がった時に暑いと訴えたのが浮かんで他に原因で熱じゃないか?不安になってます。薬で嘔吐してるのか、朝は飲ませず、また小児科いくべきですかね?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。