1歳2ヶ月の娘のCRP数値について相談です。
person40代/女性 -
1歳2ヶ月の娘です。先々週の土曜日から発熱し、鼻水、咳の症状が出始めました。39度前後の高い熱です。月曜日に受診したところ、水曜日まで様子見しましょうと、鼻水、咳、解熱のお薬だけもらいました。その後熱は下がらず、徐々に衰弱していき、水曜日にまた受診。血液検査、レントゲン検査、RSとヒトメタニューモウイルスの検査をしてもらったところ、血液検査では細菌感染の疑いなし、肺炎なし、ヒトメタニューモウイルスに感染あり、ということでした。なので、特効薬はないので体力勝負ですね、と言われ、吸入と吸引をしてもらい、帰りました。翌日も受診し、ミルクもあまり飲まなくなってきた、と伝えて、解熱剤を粉薬から座薬に変えてもらい、また吸入、吸引して終わり。その夕方、咳と息苦しさが激しくなり、もうろうとしている様子。翌日金曜日に受診したら、週末に入り、肺炎にでもなったら大変だから、これから総合病院に行って下さいと言われ、大学病院で再検査をしました。ヒトメタニューモウイルス陽性、肺炎あり、CRP数値が14近くあり、細菌感染とヒトメタニューモウイルスによる肺炎と診断され、そのまま入院、今日でちょうど一週間です。それ以外にも中耳炎や喘息症状がありました。退院日はまだ未定です。CRP14はだいぶ重症だと今の医師に聞きましたが、実は、水曜日に町医者で血液検査した際のCRP数値は11もあったようです。白血球の数値が上がっていないので、細菌感染はないとその町医者は言っていましたが、その時の状況だとそう診断するのが妥当なのでしょうか?過ぎたことを考えても仕方ありませんが、水曜日の時点で大学病院を勧めてくれていれば、子供はここまで苦しい思いをしなくて済んだのでは?と思うと、頭から離れません。他の数値が分からなく申し訳ないですが、CRP11という結果と、子供の状況をみて、みなさんならどのような判断をされるでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。