尿蛋白±が続くことで考えられること
person30代/女性 -
昨日肝機能の異常の件で相談した者ですが、今日はγGTP、GOT、GPT共に全て正常でした。肝機能の数値が高く出たことに関しては一時的なものだろう、とのことでした。尿検査で2/16の時蛋白が±だったことを話すと、今日また検尿し、やはり±でした。医師からはそんなに急を要することではないが、1〜2か月後にまた検尿して、それでも±または+であれば大学病院の腎臓内科を紹介する、と言われました。尿蛋白が出るのは糸球体腎炎などが可能性として高いと言われたのですが、そうなのでしょうか。糸球体腎炎になると、食事や生活面で制限があったり、薬もステロイドなど強い薬をずっと続けていかなければならないし、最悪は透析、腎移植、と不安になることばかり書かれています。ちなみに、今日の血液検査で、腎機能に関係ありそうな所で言うと尿素窒素16.4、クレアチニン0.40、総蛋白7.8、総ビリルビン0.2、ナトリウム142、カリウム3.9、クロール106、白血球6500、ヘモグロビン13.6、血小板25.2、あと今回はLDLコレステロール調べなかったのですが、2/16の検査では129で少し上限を超えていました。あと、今日の蛋白以外の尿検査の結果は覚えてる範囲では尿潜血−、PH6でした。市販の尿蛋白検査の試験リトマス紙を買って家で試してもやはり±な気がします。今までも健診で±は出たことはありましたが、やはり尿蛋白が±が続くと言うことは他の項目に異常はなくても精密検査をした方がいいのでしょうか。やはり、最悪糸球体腎炎とか病気が考えられるのでしょうか。糸球体腎炎だとすると予後は悪いのでしょうか。非常に心配です。健康診断の結果では特に医療機関受診などの記載はありませんでしたが、今日みてもらった病院では次±が出たら精密検査をとのことでした。情報をお願いします。また、内服などの影響もありますでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。