反対咬合手術でのチタンプレートについて

person30代/女性 -

14年前に、反対咬合(受け口)で美容外科で下顎のセットバック手術をしました。

手術後、下顎の中心をチタンプレートで固定していると説明は受けましたが、主治医は「取らなくていい。よっぽど取りたかったらいつでも取れるから」とのことで、私も取らなくて良いものとの認識で、特に気にせず10年以上過ごしてきました。

しかし最近インターネットで、保険適応で同様の手術をした場合、9割がチタンプレートを除去するとの記述を見てしまい、大変ショックを受けています。

保険適応の手術で、これだけ大多数がチタンプレートを除去するのは、体内に留置しておくことにそれなりにリスクがあるからだとのイメージが私の中にあるのですが、実際のところチタンプレートを体内に残すことでどのようなリスクが考えられるでしょうか。

また手術をした美容外科に問い合わせたところ、これからでもチタンプレートの除去はできるとのことですが、14年も経った今、本当に可能なのでしょうか。インターネットによると、大体術後半年から2年の間に行うとの情報ばかりです。

ちなみに、下チタンプレートが入っているであろう場所は触れても違和感なく、日常生活にも全く支障はなく、むしろ存在を忘れていたほどです。
しかし今問題なくても、将来的に問題が生じ、そのとき除去できなかったら…と不安になっています。

まとまりのない文章で申し訳ありません。
今第2子妊娠中で、また今は関東在住ですが手術したのは昔住んでいた某地方都市で、除去手術となっても色々とハードルがあります。妊娠初期の精神的な不安定さと相まって、不安で仕方なくなっている状況です。余談ですが、美容外科で上記手術を受ける前、歯科矯正で治そうと矯正器具も着けたのですが、終わって外してから見事に後戻りしてしまい、悩んだ末手術に踏み切りました。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師