小児喘息 発作の判断と対処法
person10歳未満/男性 -
2歳9ヶ月の男の子です。
4月初旬より RSウィルス肺炎にかかり、喘鳴、咳、血中酸素濃度が下がり一週間入院しました。以前から、風邪を引くたびゼーゼーすることが多く、喘息かもと言われていました。
4月20日頃から鼻水が多くなり、数日後寝る前にゼーゼーヒューヒュー言い始めたのですが、寝る直前まではしゃいで騒いで歌っておしゃべりをしていたので大丈夫なんだろうなと思っていたら、寝付いたとたん陥没呼吸に。夜間急病センターを受診し、酸素濃度は97。吸入して帰ってきましたが、朝方見ると、また苦しそうな呼吸をしていて、顔を見るとなんだかくちびるが白っぽい。怖くなって起こすといつもの色に戻り元気。その日に小児科受診。酸素濃度97。先生にお腹を見せた瞬間に、かなり苦しそうな呼吸をしているねと正式に「喘息」と診断され、点滴をし、CRPも高めだったので抗生物質とステロイド内服を数日分(既に飲み切っています)、オノンを30日分、これを機に吸入器も購入し、パルミコートとメプチンを20管ずつ処方され、発作時に使用するよう言われました。アレルギー検査も、ヤケヒョウヒダニ125(クラス6)、コナヒョウヒダニ115(クラス6)、ハウスダスト67.5(クラス5)と高い数値でした。
ご相談したいことは、「発作」がよくわかりません。喘鳴がしたらもう発作→すぐ吸入!と思っていいのでしょうか?さすがに陥没呼吸をした時はいつもと違う!?と思いましたが、RS入院中、酸素が80台だった時は陥没呼吸していませんでした。逆に夜間急病センター受診時は、酸素が97ありましたが陥没呼吸していました。共にいつも通り元気で、本人は苦しくない!と言うので、見た目で判断できません。現在、喘鳴はなく元気に見えるけど本当は苦しいのかなと思ってしまいます。昨夜、喘鳴はないが寝苦しそうで、よく観察したら鼻が詰まり気味な感じもし、混乱してます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。