IgG4上昇について
person50代/女性 -
いつもお世話になります。
約3年前消化器内科に3月入院既往(肝障害~膵炎)があり、当時IgG4:105でしたが、診断名ははっきりしないまま現在まで経過観察中です。
2年前IgG4:200がわかり、以降は一定間隔でデータをとっています。直近は、今月のIgG4:319です。
2月難病医療相談会(対象は自己免疫性肝疾患)に行った時の専門医は、
「IgG4がグッと上がって来るようになれば、所見にも変化が出るだろう。」
と、患者が持参した血液データを診て言われました。
s/o AIPで昨年11月のEUS-FNA(膵)は、25G1本しか採れず、IgG4免疫染色(-)でした。
今年度は、消化器内科・腎臓内科(膠原病科)共に主治医交代になっていて、腎臓内科主治医は、
「IgG4は他疾患でも、幾らでも上がる。」
と、意味はないのだと言われます。
IgG4が様々な疾患で上昇することは知っていますが、消化器内科主治医チームは、3年前の重症膵炎がAIPだった可能性を考え、また現在も診断がつけられていないために、IgG4のデータをとっています。7回のMRCP画像(ERCPは1回のみ)はIgG4-SCよりもPSCの特徴に近いと、主治医から説明されています。
IgG4が副鼻腔炎等の他、どんな疾患で上昇するのか、また、135以上を高IgG4血症とするようですが、どのくらい以上になれば意味を持つのか、教えて欲しいです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。