6歳紫斑性腎炎の蛋白とおたふく予防接種について
person10歳未満/男性 -
昨年アレルギー性紫斑病を発症、3か月後に完治し、その数か月後の今年3月に尿検査で潜血2+、蛋白+1出て紫斑性腎炎と診断されました。そこから毎食後ジピリダモール2gを飲み続け、毎月1回朝と午後の尿検査をしにクリニックに通っています。潜血はずっと1+~3+なのですが、蛋白は3月4月は+1、5月6月は-、7月8月は午後のみ+-、9月は朝の蛋白が+1でした。一旦9月から薬をやめており、お家でも欠かさず毎日2回尿をウリエースで測っています。
疑問なのですが、薬をやめたのと同タイミングでトイレのライトを蛍光灯に変え、今までライトが暖色だった為、尿検査の結果の見え方が前と違い、朝も午後もうっすら色が変わります。大体-~±の間で、時々±出ることもあります。
今メインの小児科のクリニックともう一つ新しくできたクリニックにも通いだしたのですが、メインの主治医の先生の所では±や+1とでることがあります。ただ、検査機関に送ると結果はマイナスになっているそうです。
先日早朝尿が+1と出たので心配になり、2日後に新しいクリニックの方へ朝と午後の尿検査をして頂きましたが-でした。そのあとも風邪を引いたので再度朝の尿を測ってもらったらマイナスでした。どちらも機械で測定する方法らしいのですが。恐らく微量の差なのでしょうが、新しい病院の先生には、家は朝だけの尿検査だけでいいのではないかと言われました。やはり午後は蛋白がでやすいですか?
私も心配しすぎと習慣になってしまい何度も測ることもあります。時々あるのですが今朝はやや濁っており放置しておくと粉が下にとごる感じです。測るとプラスマイナスくらいでした。普通の健康な人でも毎日測れば多少蛋白はでるものでしょうか?もう訳が分からなくなってきました。。
あとおたふく注射ですが、インフルエンザ流行前か後どちらに打つ方がいいでしょうか?よろしくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。