こどもの卵アレルギーについて
person10歳未満/女性 -
今小3(9歳)の子どもの卵アレルギーについて質問です。
9ヶ月の時、卵黄半分をつかったおじやを食べさせたとき、すべて嘔吐し全身真っ赤になり、そのご血液検査で卵アレルギーとわかりました。最後の血液検査は6歳で、オボムコイドがクラス4、卵白がクラス4、卵黄がクラス3判定というかんじです。
小2の春今住んでいるところに引っ越し、今見てもらっている病院の先生にかかりはじめ、その先生は若い頃アレルギー専門の病院で勉強してきた先生で、それまで完全除去で指導されてきたのが、その先生はまずかたゆでの卵黄は大丈夫だから食べてみてと言われ、食べてみたら大丈夫でした。そのあと卵白も少し入れた食品をたべる負荷試験を病院でしてみましたが、結局途中から気持ち悪いといいどうにか全部たべましたが、結局さいごすべて吐きました。
その後も家でも少量ずつでいいから、卵白もはいったものを食べてみてといわれ、卵の入ったデニッシュパン少量とウインナー少量はなんの反応もなくたべたこともあったのですが、
その2回以外は、卵白の少量はいったチャーハン、ちくわ極薄切り2切れ、卵も入った鮭味のふりかけなど本人も気づいていない状態でたべさせてみましたが、それらをふた口くらい食べたところで、お腹が痛いといいだしそのご気持ち悪いといい、一時間後くらいには吐くという感じで、ものすごく早い段階で異変がおこり結局吐くほうが多く、それを主治医に話しても、でも大丈夫なはずだから少量ずつたべるのを進めて進めてと言われます。この他にも外で買ったものを食べてすぐにおなじようになり吐くことも数回あったり、最近は何回も吐く所をみているのでかわいそうなのもあり、本当にたべさせていればよくなるの?と思ってしまいます。すべての人が摂取していくほうがアレルギーが改善していくのでしょうか?一定量以上は症状がでてしまうという人もいるんではないでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。