エアロゾル感染や空気感染、肺炎球菌ワクチンについて

person60代/男性 -

新型コロナウイルスが流行していますが、いくつかお聞きしたいことがあります。

1、エアロゾル感染や空気感染は、屋外でも感染のリスクが高いのか
2、外から持ち込んだものはしばらく屋外に放置して風にさらすと、ウイルスが弱まったりするのか
3、65歳以上の肺炎球菌ワクチンを打っている場合、コロナウイルスによる肺炎も抑えられるのか

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

>1、エアロゾル感染や空気感染は、屋外でも感染のリスクが高いのか・・
否。屋外では低いです。
>2、外から持ち込んだものはしばらく屋外に放置して風にさらすと、ウイルスが弱まったりするのか・・
はい。その通りですね。
>3、65歳以上の肺炎球菌ワクチンを打っている場合、コロナウイルスによる肺炎も抑えられるのか・・
否。無効です。

このままスマホで受診・処方を受けたい方へ

【24時間予約受付中】オンライン診療の詳細はこちら

患者目線のクリニック

相談者さん

yazawae 先生 へ

屋外ではリスクは低いのですね。今後はなるべく外出を控え通販を利用するつもりなので、購入したものはしばらく外に置くことにします。肺炎球菌ワクチンはあまり意味がないようで残念です。ありがとうございました。

野外では感染のリスクは低下します。
時間経過でウイルスは失活していきます。
肺炎球菌ワクチンは肺炎球菌による感染の予防にのみ有効です。

相談者さん

目玉のおやじ 先生 へ

返信ありがとうございます。気になったのですが、コロナウイルスは感染力が強いようですが、屋外であれば保菌者と比較的近い距離で会話等していてもマスクをしていれば大丈夫なのでしょうか。
肺炎球菌ワクチンはコロナには有効ではないとのことで残念です。

目玉のおやじ 先生

どういたしまして。
マスクを過信してはいけません。
感染者がマスクの部分だけめがけてウイルスを排出しているわけではありません。感染者がマスクをする事で咳やくしゃみなどによるウイルスを含んだ飛沫を拡散させないためにマスクをしておくのが重要にはなりますが、マスクの生地の隙間よりも小さいウイルスはマスクを透過してしまいます。またマスクをしていてもゴーグルやメガネなどしていなければ目の結膜から感染するリスクもあるでしょう。
非感染者におけるマスク着用の感染予防のエビデンスは現時点ではありません。
飛沫を直接浴びるリスクは減らせると思いますので、しないよりは多少はまし程度に考えておくのがよいと思います。勿体ないからと使い捨てマスクを外出してからもずっと使っていたり、不用意にマスクを触ってしまったりするとマスクにウイルスが付着している場合は手にウイルスが付着したりしてウイルスを体に取り込む原因になります。
人込みを避ける以外は、基本的には手洗いが最も重要だとお考え下さい。マスクを外した後は手洗いをしっかりしておきましょう。

相談者さん

目玉のおやじ 先生 へ

詳しくありがとうございます。コロナウイルスは小さいため特にマスクはあまり効果は期待できないと聞きますし、確かに過信しすぎは良くないですね。ゴーグルは持っているので、いざという時はゴーグルも使用することにします。マスクに触れないというのも大切ですね。
手洗いも念入りにするようにします。この度はありがとうございました。

1.屋外では低いです。
2.ほとんどのウイルスは弱まります。
3.抑えられません。

相談者さん

comandante 先生 へ

屋外ではリスクは低いのですね。今後はなるべく外出を控え通販を利用するつもりなので、購入したものはしばらく外に置くことにします。ありがとうございました。

1 密集した状態で長時間、という場合は屋外でも可能性はありますが、
普通の市中で通行中にエアゾルで感染するリスクは高くないとおもいます。
2 環境に付着したウイルスは数日で失活するとおもいますが、そのデータがまだ正確なものがありません。
アルコールで拭けるものや洗えるものは洗ったほうが、効果は確実です。
3 コロナウイルスによる肺炎はウイルス性肺炎にて、肺炎球菌ワクチンでは予防効果はありません。

相談者さん

うし 先生 へ

屋外ではリスクは低いのですね。今後はなるべく外出を控え通販を利用するつもりなので、購入したものはしばらく外に置いたうえでアルコール除菌をしたいと思います。。肺炎球菌ワクチンはあまり意味がないようで残念です。詳しくありがとうございました。

屋外でも、可能性はありますが、風邪で拡散しやすいので、室内よりは、屋外の方が感染の可能性は低いです。

放置して、風邪にさらすと、ウイルス量が減る可能性があります。

肺炎球菌とコロナウイルスは別物ですので、抑制はありません。

相談者さん

ena 先生 へ

返信ありがとうございます。気になったのですが、コロナウイルスは感染力が強いようですが、屋外であれば保菌者と比較的近い距離で会話等してもリスクは低いのでしょうか。
また、コロナウイルスは場合によっては最長9日生き続けると聞いたのですが、屋外で風にさらした場合はどれくらいで失活するのでしょうか。
肺炎球菌ワクチンはあまり意味がないようで残念です。

屋外では低いです。
次第にウイルスは失活していくと思います。
抑えられません。目的とする病原体が全く異なります。

相談者さん

Ka 先生 へ

返信ありがとうございます。気になったのですが、コロナウイルスは感染力が強いようですが、屋外であれば保菌者と比較的近い距離で会話等していてもマスクをしていれば大丈夫なのでしょうか。
また、ウイルスは付着した場所によって最長9日生き続けるようですが、外から持ち込んだものを屋外で風にさらした場合はどれくらいで失活するのでしょうか。肺炎球菌ワクチンはコロナには有効ではないとのことで残念です。

1屋外では高くないです。
2時間が経てばウイルスは少なくなるでしょう。
3抑えられません。

相談者さん

朝日系 先生 へ

ありがとうございます。屋外ではリスクは低いのですね。トイレからもエアロゾル感染をする可能性があるようですが、次亜塩素酸素水等をトイレに流すことでリスクを減らすことはできるのでしょうか。

朝日系 先生

家のトイレであればその対応は不要かと思います。

相談者さん

朝日系 先生 へ

ありがとうございます。実際に香港では他の部屋に感染者がおり、配管に不備があったためトイレを通じて同じマンションの人達にも感染したと考えられるケースや、専門家の話でもマンションに空き部屋がある場合は配管に乾燥している部分もあるため、配管によるエアロゾル感染のリスクがあるとのことです。もしこれらのことが本当にあり得る場合、次亜塩素酸水をトイレに流すことは意味がありますか?

1、屋外は人込みでなければ低いと思います2.少しはあるかもしれません
3.無理です

相談者さん

はるる 先生 へ

返信ありがとうございます。気になったのですが、コロナウイルスは感染力が強いようですが、屋外であれば保菌者と比較的近い距離で会話等していてもマスクをしていれば大丈夫なのでしょうか。
肺炎球菌ワクチンはコロナには有効ではないとのことで残念です。

1 屋外では低いと思います。
2 弱まります。
3 肺炎球菌ワクチンは無効です。

相談者さん

関西の精神科医M 先生 へ

返信ありがとうございます。気になったのですが、屋外ではリスクは低いとのことですが、コロナウイルスは感染力が強いと聞きます。屋外でも保菌者と比較的近い距離で会話等すれば、やはりリスクは高いですか?また、外から持ち込んだものを屋外に置いた場合は、どの程度でウイルスは失活するのでしょうか。

関西の精神科医M 先生

どういたしまして。屋外でも濃厚接触があれば感染のリスクは高いと思います。
どの程度でウイルスは失活するかですが、湿度や気温の条件などもあり、なかなかはっきりしたことはわかっていないように思います。

相談者さん

関西の精神科医M 先生 へ

そうなのですね。家族にリスクの高い者がいるので流行してきた場合はネットスーパーを利用し、配達員の方とのやり取りも家の外で行うつもりですが、その際リスクを減らすためにできることはありますか?重ね重ね申し訳ありません。

関西の精神科医M 先生

ご心配ですよね。必要以上に近づかず、マスク着用、あとは適切な手洗いとうがい、アルコール消毒などいわゆる基本的なことが大事かと思います。

相談者さん

関西の精神科医M 先生 へ

ありがとうございます。やはり基本的なことを徹底するしかないのですね。家族みんなで気を付けます。ありがとうございました。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師