家族間感染対策をした方がよい場合の判断基準について
person30代/女性 -
40代の夫のことで相談です。
都心ではたらいています。
2週間前から咳と息苦しさが出始め(特にしゃべる時に咳がでてしまうそうです。)、会社の医務室からもらった咳止めを服用していましたが、なかなか良くならず、最初の受診から1週間後である一昨日に再び医務室で診てもらったところ、1週間前には聴こえなかったヒューヒューという音が聴こえるので、気管支が腫れているのかもという診断で吸引薬の処方を受けました。薬の効果は、まだあまり感じられないようです。
夫は、もともと軽い喘息の気があり、寒い季節には咳が出て、吸引薬を処方されることがあります。
また、これまで熱は出ていないようです。
このような経過だと、いつもの喘息で、コロナの可能性は低いと考えてもよろしいでしょうか。
私が妊娠していることもあり、家族間感染を防ぐための対策までとった方がいいのか、悩んでいます。
どうぞよろしくお願いいたします。
【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。