二年前から冬の時期になると動機、発作性の高血圧疼痛
person30代/男性 -
今までも書かせていただきましたが、手足の指に疼痛、関節というよりは指の付け根の血管の周りが赤くなり、激痛が走り、その後すぐに治るといったものです。
元々の発端は2年前に睡眠中に動悸と地震が起きているような揺れている感覚になり目覚めるという症状があり、その時は甲状腺から来るものかと疑い病院で検査したところ甲状腺には異常はないが、褐色細胞腫の可能性が高いと言われました。しかし、その時は多忙だったため検査せず、そもそも褐色細胞腫をどこで検査すれば良いのかも分からなかったため放置していました。
倦怠感や手足の指の疼痛はそもそも褐色細胞腫によるものであったとは考えられますか?
痩せ型ですが、血圧は発作後の朝に測定すると154,100脈拍123でした。通常時はMAX100を切ることもあるのですが、今は135,96でした。つまり、血圧が乱高下している状況です。
さらに、6年前hba1cの値が11あったのですが、グリコアルブミンは正常値という特異なデータで結局糖尿病ではなく耐糖能異常だという診断で終わり、その後治療はしていません。もっとも血糖値が200を超えることもたまにありましたが、先月血液検査をしたところhba1cは4.8と基準値内に治っていました。しかしながらその血液検査をした時は発作の起こした日で朝から何も食べていないにも関わらず血糖値は130と基準値を上回っていました。また、軽度の肝機能障害も出ていました。
このような高血圧と高血糖は褐色細胞腫あるいはそれと類似する副腎の疾患によるものであり、高血圧時に神経など疼痛を起こしているとは考えられないでしょうか?
仮にそうだとするとまずはどこに診察に行けば良いでしょうか?大阪の病院は紹介状と予約がないと当日検査はしてもらえないため近くのクリニックに行く必要があると思いますが、どこに行くべきでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。