透析中の義母の医療・介護について相談したい
person60代/女性 -
義母についてです。現在、総合病院Bに入院しております。
質問は以下3点です。
1. 総合病院から進められている終末期の病院は緊急事態が起こった時その病院で行える範囲内だけの治療のみで転院などはしない方針だと聞かされています。別の選択肢(総合病院への交渉の仕方)はないのか?
2. 透析を通いで行いながら在宅介護する場合、留意すべき点はあるのか?(総合病院で透析を行った方がいいなど)
3.できれば下半身のリハビリを行い機能を改善したい
<義母の経過>
もともとリウマチ持ち、高血圧
↓
2年3ヶ月前腰が痛く受診した所、血液検査の結果が悪く、総合病院Aに緊急入院、翌朝吐血
↓
結果、胃潰瘍だったが、同時に胸部大動脈解離、腹部大動脈瘤が見つかる
↓
胸部大動脈解離は手術成功、腹部大動脈瘤は難しい(腎臓につながる血管に異形の瘤)、との事で体制が整わないまま1年経過
↓
昨年末、インフルエンザにかかり、肺炎に。動けなくなったため別の総合病院Bに
↓
そこで、腹部大動脈瘤の手術が可能と言われる。腎臓の機能を諦めて簡単手術をするか、開腹で腎臓の機能を維持するか選択を迫られ、前者を選択。3回に分けて手術が終了
↓
そこから自宅近くの透析専門病院Cにて週3回の透析
↓
2020年2月10日に発熱、嘔吐があり総合病院Bで肺炎と診断、敗血症になるも一命は取り留める。下半身の感覚なし
↓
病院Bのケアマネージャーから「終末医療の病院、再度危険になっても病院でできる範囲の治療のみで救急搬送などはしない病院」と言われる
↓
3つの質問に至る。
家族としては週3回の透析、下半身のリハビリもできて、肺炎等緊急事態になった時に最善の治療ができる状況を作りたいと思っております。長々と申し訳ございませんでした。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。