2歳の娘の高熱について

person乳幼児/女性 -

2才の娘が昨日から38度〜39度の熱が続き、今は2日目の夜です。一昨日から少し変な咳をし始めて、その日の夜は汗をびっしょりかき、翌朝から発熱に気づきました。私はもう1人子供がいますが、その子も含めて今までの経験は熱が上がりきったら夜に汗をかき、同時に翌朝にはほとんど下がっているといった状況です。それが今回は昼間のうとうとの時間も、夜中もずーっと大量の汗をかいていて、それでも熱は高熱のままなのです。咳は少しあります。息苦しさはそれほど見受けられません。食欲はまぁまぁあり、水も取れています。このような症状ですとコロナ含めどのような病気が考えられますでしょうか?またはインフルエンザの可能性もあるのでしょうか?因みにワクチンは皆打っています。
今は社会主義国に在住なのでむやみに病院に行くと家族ごと施設に隔離される可能性があるのでなるべく行きたくありません。。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

普通の風邪でも説明は可能ですし、周りで流行していればインフルエンザや新型コロナウイルス感染の可能性もあります。
発熱が続いたり、水分が摂れずぐったりするなど症状が悪化するようであれば診察を受けておくのがよいと思います。

このままスマホで受診・処方を受けたい方へ

【24時間予約受付中】オンライン診療の詳細はこちら

患者目線のクリニック

相談者さん

目玉のおやじ 先生 へ

了解いたしました。どうもありがとうございます!

インフルエンザやコロナウイルス、その他のウイルス感染の可能性は有るでしょう。
水分や食事、疎通も良いようでしたら、経過をみると良いでしょう。
お大事になさってください。

相談者さん

なぎ輔 先生 へ

ありがとうございます。そのようにしようと甘います。

インフルエンザやその他風症候群の可能性もあります。

相談者さん

naikaishi 先生 へ

どうもありがとうございます。4日目の朝に熱が下がり、一安心しているところです。今後の参考にもさせて頂きます。

何らかのウィルス性の風邪症状なのだと思いますが、臨床症状から新型コロナウィルス感染症と一般的な風邪症状、インフルエンザ罹患症状との区別をつけることは困難です。
風邪は様々な病原体が原因となって生じる呼吸器を中心とした炎症性疾患です。
代表的な病原体は従来型コロナウィルスなどのウィルスです。
従来から存在しているコロナウィルスには風邪を引き起こすものが4種類あり、いわゆる風邪の10〜15%(流行期35%)の原因を占める病原体です。
症状は類似しており、新型コロナウィルス感染の場合においてより症状が重篤化しやすいという事のみに差異があります。
また、新型コロナウィルス感染症とインフルエンザ感染症の免疫反応は極めて類似していることも確認されています。
現時点で日本国内では市中感染が蔓延している状況ではありませんので、積極的に新型コロナウィルス感染症を疑う状況ではないと思います。

風邪(ウイルス性感染症)は、初感染だと、熱が1週間程、続くことがあります。
突発性発疹は、典型的には、咳や鼻水は目立たず、熱は上がったり下がったりしないこと(稽留熱)が多いです。
新型コロナウイルス感染症は、咳は強いが、咽頭痛は軽微で、鼻汁や痰は殆んど出なく、下痢を伴うことがあるのが特徴だそうです。 
https://00m.in/NMv24

相談者さん

yanagimd 先生 へ

情報とても助かります。どうもありがとうございます!

ご心配ですね。
周囲の状況次第でインフルエンザの可能性も、新型コロナウイルス感染の可能性もあります。
大量に汗をかいたのに熱が続く、というのは少し温めすぎなのかもしれません。
部屋の温度調節や、衣服、かけもので熱がこもらないように調節してあげて下さい。
水分が摂取出来ていて、呼吸困難がなく、ぐったりもなければ様子見で良いと思います。

相談者さん

千葉の小児科医 先生 へ

了解いたしました。そこまで衣服や布団などかけすぎてるつもりはないのですが、更に気をつけてみます。止まらない発汗と引かない高熱はとても心配ですが、引き続き水分を与え様子を見ようと思います。ありがとうございました。

食欲はまぁまぁあり、水も取れています。このような症状ですとコロナ含めどのような病気が考えられますでしょうか?とのことですが、可能性はあると思います、悪化するようでしたら、受診をお勧めします

相談者さん

はるる 先生 へ

ありがとうございます。幸にして4日目の朝に熱が下がりました。今後も参考にもなりました。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師