乳幼児の発熱時の対応について
person乳幼児/男性 -
1歳〜2歳ぐらいの乳幼児の発熱についてアドバイスを下さい。
1歳を過ぎ、託児所に通う様になってからほぼ隔週で発熱しています。
月曜〜金曜託児所(第1週)→週末から咳、鼻水、発熱→次週いっぱい託児所休み(第2週)→月曜〜金曜託児所(第3週)→週末から発熱
と言った具合です。
発熱とともに咳や鼻水の症状があり、およそ3〜4日間38度前後の熱発があります。
ピーク時は40度近い時もあります。
発熱時の様子としてはそれなりに元気もありますが、熱が高くなるとすぐ横になってウトウトする様な感じです。
刺激に対する覚醒は良好です。
水分はあまり取りたがりませんがミルクだと飲んでくれます。食事もそれなりに取れています。
以前は発熱する度に近所の小児科を受診していたのですが、いつも抗生剤は処方されずカルボシステインやアスベリンを混ぜたザイザルシロップのみ処方されるので、最近は発熱しても受診をしていません。
解熱剤(座薬)は以前のものが残っているので、高熱で苦しそうな時は使用しています。
4日以上発熱が続く場合や、1度解熱した数日後に再度発熱した場合は受診しています。
その場合は抗生剤が処方され、直ぐに良くなります。
質問になります。
⚫︎1歳過ぎた辺りの乳幼児が発熱した場合、上記の様にそれなりに元気があって、それなりに食事が取れて解熱剤もある時は受診しなくても良いのでしょうか?
それとも急ぎではなくても念の為、診療時間内に受診だけでもしておいた方が良いのでしょうか?
⚫︎私自身「抗生剤を出して欲しい!」と言う強い気持ちは無いのですが、やはり抗生剤を飲ませると直ぐに良くなるので、抗生剤を積極的に処方する病院に行って処方してもらった方が良いのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。