抗うつ剤か抗不安剤の影響か、吃逆が止まりません
person20代/男性 -
ここ3日間しゃっくりが止まりません。頻度としては数秒間隔で連続することもあれば朝など小1時間ないこともあります。睡眠中はありません。強迫性障害のため1か月半前から、エチゾラムとスルピリドを1日3回、パロキセチンを夕方1回飲んでいます。
4週間前にも同様なことがありました。パロキセチンを20mgから30mgに増量した翌日からしゃっくりが始まり、丸2日間続きましたが20mgに戻したところ収まりました。今回は、薬に変更がない状況で一昨日からしゃっくりが始まりました。主治医の指示で昨日はパロキセチンの摂取を中止しましたが、今日もしゃっくりは続いています。
他の方の相談に対する「パキシルの影響で胃や食道に炎症を起こした場合、横隔膜が刺激されて、しゃっくりが頻繁に出るようになることがあります」とのご回答をお見受けしました。しゃっくりは薬の副作用であり、薬を変えたり減量するべきでしょうか。あるいは神経的な症状のため、むしろ薬は続けた方がよいのでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。