溶連菌と診断されるも抗生剤が処方されない場合

person10歳未満/男性 -

現在4歳の息子の症状と診断について。
・9月15日 朝喉の痛みを訴える
かかりつけの耳鼻咽喉科へ。いつものアレルギーだろうという診断で、セチリジンを処方。
・9月15日18時 37.9度
  16日夜中 下痢と嘔吐 37.5度
・9月16日 37度〜38度をいったりきたり
・9月17日 36.8度平熱に戻る
・9月20日 朝38.3度 太腿の内側からふくらはぎ、お腹にかけて発疹、目の充血、いちご舌を確認したため、小児休日診療へ。喉には膿がついており、口内はブツブツ。
風邪と診断。溶連菌ではない。と見ただけで検査はせず。発疹も熱からくる発疹でしょう。セチリジンの服用は続けて、23日にかかりつけの小児科を受診するようになった言われる。
・9月21.22日 38度から39度後半をいったりきたり。
・9月23日 朝は解熱。かかりつけの小児科へ。
溶連菌ではない、アデノウイルスと診断。検査はせず。保育園に行っても大丈夫な状態と言われる。
・9月28日 手の指の皮が剥け始める。熱は平熱。
・9月29日
2週間の薬を飲み切り、かかりつけの耳鼻咽喉科に経過を見せに行くついでに、溶連菌のことを聞いてみる。
溶連菌の喉っぽくない、首のリンパが腫れている。川崎病の方が怖いから、すぐに小児科に行ってと言われる。
すぐに小児科を受診。まだ喉は腫れていて膿がついている。リンパも腫れている。川崎病はありえない。手の指の皮も剥けてるし、溶連菌だったんだね‼︎と言われる。検査はせず、薬も処方されず、10日後に尿検査をするから持ってきてとのこと。

ココで疑問が多数。
■溶連菌は自然治癒でよい?
■別の病院で抗生剤を処方してもらう必要はある?
■溶連菌の症状は出ているが、検査をしないのは普通のこと?
■なぜ症状を訴えても溶連菌を疑ってもらえなかったのか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師