アルカリ性尿の影響について
person40代/女性 -
人間ドックの尿検査でPHが8.0でした。4.8〜7.5が基準値、少し超えた状況です
別の話で腹痛で体調に不安を抱えた状況で4月にコロナ禍で在宅勤務しつつ家庭保育という状況に陥り、パニック発作で二酸化炭素が不足し手足硬直、救急搬送されました。
今は発作の予兆(ざわつきや呼吸の浅さ)を感じた時に漢方「苓桂朮甘湯」を飲むと落ち着く状況です
他、37歳:2015年・39歳:2017年に出産、授乳や夜泣きが落ち着いたという時に発作が起きたせいか、中途覚醒が生じています
産前7時間
産後発作前は5時間以上寝れない
発作後は毎日必ず1-2回、活動量が低い日は2時間おきに目が覚め、5時間以上眠れない
と言った状況です
また、仕事の多忙時等半年で3回、
明け方3-4時頃中途覚醒後息が浅くなり、発作になりかけたことがあります
(漢方で落ち着きました)
このような背景で「呼吸性アルカローシス」を知り、パニック発作や中途覚醒の影響で、今回PH値が高まったのではないか心配しています。
(前回の人間ドックでは基準値内)
検査前日に昆布、酢の物、野菜鍋等アルカリ性食品が多めだった事も気になります。
お聞きしたいのは
(1)発作まで行かないが、中途覚醒程度の交感神経の高まり程度でも(二酸化炭素濃度が高まるので)尿がアルカリ性に傾く事があるか
→例えば高年齢で中途覚醒する方もアルカリ尿の傾向があるのでしょうか?
(2)今回は食事が影響した可能性の方が高めかどうか
です。
同僚が40代で人工透析を受けていて、ストレスフルな職場なので、(1)だとストレスケアに努めないといけないのか心配しています。
(3)(1)の場合何か改善策もご教示頂けるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。