人間ドックで肝腫瘍の疑いとの結果が出ました。
person40代/男性 -
このたび人間ドックの腹部エコーで肝腫瘍の疑いありとして要精密検査となりました。
数年前から軽度脂肪肝があるといわれており、経過観察となっていたところ、昨年のドックで肝嚢胞が加わり、そして今年、脂肪肝から軽度という文言がなくなり、肝嚢胞はそのままに、新たに肝腫瘍の疑いとされたものです。なお、肝機能検査の数値はASTが15、ALTが21、γ-GTPが18と、いずれも正常値でした。
ネットでいろいろ調べると、肝腫瘍にも良性と悪性があるとのことですが、先述のとおり良性の一つである肝嚢胞はすでに今回の結果票にも記載がされているため、肝腫瘍の疑いとは、嚢胞ではない、何か別の腫瘍が発見されたということではないかと思っています。
悪性の肝臓がんの場合、原発性と転移性があり、原発性はB型とC型ウイルス肝炎が原因の場合が多いと言うことですが、どちらも診断を受けたことはありません。転移性の関連でも、少なくとも今回のドックでは肺、胃(バリウム)、大腸(便潜血)に異常は認められませんでした。
ちなみに、なんらかの自覚症状はまったくありません。
このような状況下での肝腫瘍の疑いという結果は、どのような病変が考えられるでしょうか。良性の中には血管腫もあるそうですが、先天性の可能性が高いという情報を目にし、そうなると昨年以前の検査で発見されなかったことに疑問を感じてしまいます。
そして今回のエコーを受けている最中、腫瘍らしきものが見えるというような話は一切されなかったことから、想定外の結果に大変驚いております。
精密検査を受けることは決めていますが、結果が出るまで不安な日々です。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。
消化器内科の医師が回答
肝臓にできる腫瘍は、良性腫瘍も、悪性腫瘍も、いろいろな種類の腫瘍があります。
肝臓の良性の上皮性腫瘍には肝細胞腺腫、胆管嚢胞腺腫、胆管細胞腺腫などがありますがまれな疾患です。また非上皮性腫瘍としては、血管腫、血管筋脂肪腫、類上血管内皮腫などがあります。
腫瘍以外にも腫瘤性病変としては、限局性結節性過形成、腺腫様過形成、炎症性偽腫瘍、肝嚢胞なども存在します。
これらは肝細胞癌など悪性疾患との鑑別が問題になることがあります。
あなたのエコー所見の詳細や大きさも不明であり、鑑別診断を推定することは困難です。
また主治医のエコー診断技量も判断困難であり、昨年までも存在していたものを見落としていたのか、新たに増大してきたのかも不明です。
例えば、脂肪肝があれば血管腫の検出は困難となります。
またまだら脂肪肝があれば、病変が何も無いのに、あたかも腫瘍があると勘違いする医師もいます。
鑑別診断には、設備のある大きな病院の消化器内科で、ダイナミックCT、ダイナミックMRI、造影エコーなど各種の画像診断を組み合わせて、精査を進めて頂きましょう。
中途半端なCT検査では、鑑別に有用な情報を十分に得ることはできませんので注意しましょう。
お大事にして下さい。
このままスマホで受診・処方を受けたい方へ
【24時間予約受付中】オンライン診療の詳細はこちら
患者目線のクリニック