肝機能の検査数値に異常がありますが、原因不明です
person50代/女性 -
50代、女性です。
今年6月に急な嘔吐と腹痛、下痢にみまわれ、その後も胃腸の不調(食欲が出ない、脂っこいもの、肉や刺身、ビールが欲しくなくなった。脂っこい食事を摂ったり、量を食べると胃痛、腹痛や下痢症状が出現)が続いたので7月に消化器内科を受診しました。
腹部エコー検査でこれといった異常はなく(脂肪肝の指摘なし)、気になる点としてはASTが35、ALTが50、ガンマGTPが60でした。(昨年秋に受けた検診ではどれも20程度でした)総コレステロールが226、その後9月、11月のフォロー検査でも数値はほぼ変わりません。
ウイルス性、自己免疫性でもなく、薬剤やサプリメントも服んでいません。アルコール性かと思い6月以降アルコールを断っていますが(それまでは殆ど毎日350mlの缶ビールを2~3本飲む生活)数値は改善をみませんでした。胆道、膵臓の異常でもなさそうとの事です。
食事の量も減り、アルコール、脂っこいメニューも控えており、5ヵ月で6キロ程体重が減りました。(現在157センチ,46キロ)ほかに気になる点としては最近胃カメラの検査で見つかった、胃部粘膜化腫瘍があります。
担当医師は、肝機能の数値の上昇の原因は不明であり改善もみないが、それ程の数値ではないので少なくとも年に1回程度、肝機能と胃カメラの継続フォローをしたらよいのでは、何か異常あれば受診をとの診断でした。
自分としては、アルコールをやめ、脂や量を控えた食生活にもそれ程不都合はないのですが、4ヵ月経っても数値が改善されないこと、また次回1年後位の検査で大丈夫かと少し気になっています。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。