喘息の受診どうしたらよいか
person60代/女性 -
入退院を繰り返す、喘息です。
IGEとFeNOがプレドニン5ミリ毎日使っても高く、20日からファセンラ開始。
咳と痰小発作は年間あります。
10月から中発作がおきるようになり、この10日間乾いた咳が酷くて、何かのきっかけでとまらなくなり、シムビコート追加が多くなり、吸入しても直ぐには効かなくなり、肩で息をして我慢して来ました。
呼吸しづらいけど、努力すれば呼吸できるので、スピリーバとシムビコートでおさめてましたが、日常生活は殆ど動けません。動くと咳が始まります。
会話は出きる時と出来ない時とばらつきますが、日に日に話ができなくなってます。
喘鳴が殆どないのが、何時ものことながら不思議です。母の場合も同様でした。
痰は吸入後に固めのが少しでます。急に痰だけ出ることもあります。いずれも少ないのです。
検査で喘息と診断されていても喘鳴が聞こえないと喘息を否定されて帰されることもあります。
今回も喘鳴は聞こえません。
しかし、咳が1日6時間以上続きぐったりして何もできません。
サーチは大抵96パーセント位あり、正常だよと言われてしまい。自分でも点滴の対象ではないのではと、否定されたようで悲しくなります。サーチに関係なく、全身症状をみてステロイドの点滴をする先生もいます。
副腎機能低下があり、喘息がストレスとなりコートリルの追加もしてます。
喘息の症状が典型的でなく、受診したことを、なんで来たのと言われるのが辛く、家で頑張ってきましたが、止まらない咳と、息切れで疲れはててしまいました。
受診するべきか、悩みます。
もっと苦しくなるまで我慢した方がいいのかと。
だんだん食欲もなくなりました。
胸より、背中が苦しいです。
息が吸いきれない感覚があります。メプチンで今夜を乗り切る事も考えてます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。