認知症と人工透析の関係
person70代以上/男性 -
88歳の父親を持つものです。
ごえつ肺炎を起こし、喉に管を入れる手術をしたのですが、
認知症が進んでいるということで、現在、抜去を防ぐため意識を落としていると担当医から言われています。
また、近々に胃ろうの手術をして、鼻からの栄養補給から胃ろうに切り替える予定です。
同時に腎機能が低下しており、毒素が高くなってきているので、人工透析をするかしないか?の判断をして、やる場合は、チャントの手術をしたい。と先生から言われています。
人工透析は、週に3回−4時間程度透析を行うということをお聞きしています。
私としては、現在、コロナの関係で全く父に会えていないので、父が辛い思いをしない範囲で、延命してもらい、また、病院で顔を合わせたいと願っているため、人工透析の手術もしたいと思っているのですが、
上記の父のような状態で人工透析を行ったん場合(認知症が進んでいる。胃ろうをする)、何かリスクや透析手術後、特に気にしなければいけないことなどありますでしょうか? まとを得た質問ではないかもしれませんが、専門家の方のご意見をお聞かせください。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。
腎臓内科(人工透析)の医師が回答
だいぶADL低下した状態であり、更に血液透析となると言う状況ですので、下記の確認を取れているでしょうか?
・週3回血液透析をできる施設に連れていける
・シャントを作るのはいいが、シャントがうまく行かなかった場合や血管内治療が必要なときの対応をどうするか
現在、お父様に会えていないということですが、現在の病院(あるいは施設)で透析ができるとは限らないわけで、自宅退院などをして、透析施設に「ご家族が連れて行ってください」という話になりうりますが、この辺は大丈夫でしょうか?(生活する施設から送迎付きで、透析施設にいくという恵まれた環境にいる人は少ないです。)
私は、透析を日常的にみている透析専門医ですが、透析中の症状を訴えることができない人に対して行うのは非常にリスクがあります。(透析中に色々なトラブルが早期発見できないため)これらを総合すると、「我々(医療側)はいいんですが、ご家族にかなりのお金と労力がかかりますけど大丈夫ですか?」という話になることが多いです。
このままスマホで受診・処方を受けたい方へ
【24時間予約受付中】オンライン診療の詳細はこちら
患者目線のクリニック